どうも、シュナです。
今回は、グアム国際空港にある「サガンビスタ ラウンジ(Sagan Bisita LOUNGE)」を利用しましたので、レビューをしていきたいと思います。
こちらのラウンジはプライオリティ・パスで無料利用でき、11歳以下の子供も入室無料となりますので、家族4人で利用することができました。
では、行ってみましょう!
この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。
◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2025年〜マリオットチタン会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️2025年〜ANAダイヤモンド会員
◾️43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標
家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。
そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。
2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。
その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介
グアム国際空港 サガンビスタラウンジ訪問記
こちらが、サガンビスタラウンジの入り口です。




今回は、家族旅行で3泊4日グアム旅行へ出かけました。
次女の誕生日と幼稚園卒園のお祝いも兼ねて、ゆっくりと家族4人旅行ということで、宿泊先は「ウェスティンリゾート グアム」にステイしました。
とその前に、帰国時にグアム国際空港にある「サガンビスタラウンジ」も利用しましたので、レビューしていきます。
グアム国際空港 サガンビスタラウンジ アクセス方法
グアム国際空港のサガンビスタラウンジは、保安検査場を通過したエアサイドというエリアの7番ゲートの近くにあります。


グアム国際空港 サガンビスタラウンジ 営業時間
プライオリティ・パスのホームページを確認すると、グアム国際空港のサガンビスタラウンジの営業時間は以下の通りでした。
グアム国際空港 サガンビスタラウンジはプライオリティ・パスで無料
グアム国際空港のサガンビスタラウンジは、プライオリティパスを使って無料で利用できるラウンジとなります。
プライオリティ・パスでの利用ですと、最大2時間の利用が可能です。
また、11歳未満の子供は入室無料となります。
子連れ旅にはかなり嬉しいポイントです。


グアム国際空港 サガンビスタラウンジ 利用方法
グアム国際空港のサガンビスタラウンジはプライオリティ・パスがあると無料で利用することができますが、以下の航空会社のビジネスクラス以上の利用者・上級会員の方も利用できるそうです。
- 日本航空(JAL)
- チャイナエアライン
- 大韓航空
- エバー航空
- チェジュ航空
旅行が好きで頻繁に海外旅行などに行かれる方は、航空会社の縛りに左右されないプライオリティ・パスを利用してラウンジを楽しむことをオススメします。
僕は、2025年3月現在、利用回数などの制限がない「セゾンプラチナビジネスアメックスカード」から発行したプライオリティ・パスを利用しています。
クレジットカード自体の年会費など、初年度無料でプライオリティ・パスを発行できるカードはなかなかありませんので、かなりオススメです!


グアム国際空港 サガンビスタラウンジ 内観
さっそく、ラウンジの中を見ていきましょう。
照明も明るすぎず、落ち着いた雰囲気のラウンジです。
入り口を見た時に、かなり狭いんだろうな〜と思ってたんですが、かなり奥行きがあり、なかなか広いラウンジでゆったりと過ごすことができました。
こちらはテーブル席のエリアです。


ソファー席もあり、ゆったりと過ごすこともできます。




雑誌などの読み物も置いてありました。




こちらのラウンジにはシャワー室もありました。
ただ、こちらのシャワー室は、照明などはなく暗い感じで、見る限りシャンプー、リンス、ボディソープと別れて設置してある、ということもなさそうでした。
さっと、汗を流したりしたい場合は、とても助かりますね。


一つだけ設置してあるのですが、これが何かわかりませんでした。


こちらはJAL上級会員の方、ビジネスクラス利用の方専用のエリアとなります。




グアム国際空港 サガンビスタラウンジ 食事
では、さっそくフードを見ていきましょう。
フード
決して品数が多いわけではありませんが、小腹を満たす軽食やスープなどがありました。
こちらの空港は韓国便も多い影響なのか、韓国料理もありました。(この日も僕が乗ったJAL便以外は、全て韓国便だったと思います)


ホットドッグを作ることができます。
これ、とても美味しかったです。
そして普段そこまでラウンジに入らない妻は、「プライオリティパス持ってるとこんなのも無料なの!?すごい〜」って言ってました笑


ホットドッグにつけるケチャップやマスタード、ピクルスもありました。


このクラムチャウダーの横に餃子があったのですが、撮り忘れました。
そしてその餃子は、子供も美味しい美味しいと食べてました。




サンドイッチはさすがにちょっとパサパサしていました。
















辛ラーメンがありました。韓国の方は結構な率で召し上がってました。




飲み物
続いて飲み物です。
ワインやアルコール類、ソフトドリンクがありました。
炭酸水やジンジャーエールなどもありましたので、ハイボールなども作れますね。
















フルーツジュースや牛乳もありました。


コーヒーはこちらのコーヒーマシンでいただけます。


普通に大満足でした。
特別美味すぎる、ってことはないのですが、ビールとホットドッグで優勝でした。
多分家族4人で入れたことも大きかったかなと思います。
まとめ
今回は、グアム国際空港にある「サガンビスタ ラウンジ」を利用しました。
こちらのラウンジはプライオリティ・パスを持っていると無料で利用できます。
また、11歳以下の子供の入室は無料ですので、僕と妻は各自のプライオリティパスを使って家族4人で利用できました。
深夜便にも対応できるように、利用時間は1:00~17:00となっています。
また、シャワー室もありましたので深夜便の方などは助かる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ラウンジの雰囲気は、落ち着いた雰囲気でテーブル席やソファー席などゆったりと座れる場所もありました。
フードに関しては、小腹を満たすことができる軽食などがありましたし、日本のラウンジでは見られないような熱々のホットドッグを作れるマシンもありました。
また、飲み物に関してもアルコール類やソフトドリンクなどもあります。
グアム国際空港内でプライオリティパスを使って無料で利用できるラウンジは「サガンビスタ ラウンジ」のみなので、時間帯によっては混雑する時間帯もあるかと思いますが、搭乗を待っている間など少しでも休憩できるところがあると嬉しいですね。
それでは最後まで読んできただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
コメント