どうも、シュナです!
今日は、「伊豆マリオットホテル修善寺」に義理の妹家族と「大人4名、子供5名」で宿泊してきたので、その内容をレビューしていきたいと思います。
今回は、長女がホテルについてはしゃぎすぎたのか、体調不良になってしまったのですが、その辺りのホテルの対応などもお伝えできればと思います。
この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。
◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2025年〜マリオットチタン会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️2025年〜ANAダイヤモンド会員
◾️43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標
家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。
そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。
2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。
その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介
伊豆マリオットホテル修善寺に大人4人と子供5人で宿泊


くねくねの山道を登ると突如現れる「伊豆マリオットホテル修善寺」。
以前一度、家族で宿泊したことがあり、それ以来長女が「あの大きなプールがあるホテルが世界で一番好き!」と連呼するようになり、長女の強い希望と妻の誕生日も兼ねて、今回二度目の宿泊となりました。
ちなみに前回はコロナ禍だったこともあって、マリオットボンヴォイのゴールドエリートだったのですが、ボトムのお部屋から露天風呂付き客室にアップグレードしてくださいました。
今回はプラチナステータスだったので、淡い期待を持ちつつのチェックインとなりました。
チェックイン・ロビー・キッズルーム
ホテルに入ってすぐ右にフロントがあり、そこでチェックインをします。
チェックインが混んでいたりすると、ホテルに入って右のスペースで待ちます。
お水やお菓子などが置いてあり、子供たちは早速飛びついていました↓


このスペースでPCを開いてお仕事をされてる方もいました。
そして、このロビーフロアには、他にもキッズルームがあります↓


↑このクマさんの横の赤いボックス(チョコレートが出てくるガチャガチャ)で使えるコインを、チェックイン時に子供の人数分頂けました。
キッズルームの中はこんな感じです。






遊具などあるほど、大きくはないのですが、それでも子供達は大はしゃぎでした。
そしてキッズルーム入り口右側には、授乳室やオムツ代などもできる部屋まで完備されています。






「伊豆マリオットホテル修善寺」は総じて「子連れ家族」に優しいです。
さらにロビーフロアには、お土産屋さんもありました。


右側には、外貨の両替機もありました。
お部屋に行く前に、髭剃りや歯ブラシ、くしなどのアメニティは各自必要なものを持っていくスタイルでした。


宿泊予約はマリオットポイントで
今回は子供が合計5人もいたので、お布団が敷ける畳の部分がある、『和洋室ツイン 2シングル』のお部屋をマリオットポイントを使って予約しました。


今回は、上記のお部屋を妹家族と2部屋、共にプラチナステータスで予約したのですが、残念ながらアップグレードはありませんでした。
コロナ禍に泊まった前回とは違ってそこそこ混んでいて、欧米の方も複数名拝見したので、コロナは終息してきたんだなぁというのと、部屋に空きはあまりなかったのかなと感じました。
ちょっとだけ期待していたので残念ではありますが、このアップグレード特典は、あくまで“していただけたらラッキー♪”というものなので、次回も期待はせずまた訪問したいと思います。
ちなみに予約に使ったポイント数は『34000ポイント』でした。
立地が簡単に行ける場所ではないので、東京のマリオット系列に比べると少ないポイント数で宿泊することができます。
伊豆マリオットホテル修善寺のプラチナ特典内容
「伊豆マリオットホテル修善寺」のプラチナエリート特典です。
僕はウェルカムギフトは、いつも「マリオットボンヴォイ1000ポイント」を選択しています。
その他、例えばラウンジアクセスや朝食で、3人目はいくら追加で必要なのかなどの詳細は、チェックイン時に頂ける下記の案内の用紙をご覧ください↓


お部屋のアップグレードの記載はないですが、エリート会員であれば、お部屋の空き状況によりいつでもアップグレードされる可能性はあります。
ちなみに朝食について、子供達は無料、ラウンジに関しても、子供たちは無料でした。
今回合計9名での宿泊だったので、この朝食とラウンジだけでも金額にすれば、3~5万円ほどの価値はあるかと思います。
取っててよかった「プラチナステータス」!
伊豆マリオットホテル修善寺のお部屋レビュー
ということで、お部屋のレビューをしていきます。
今回は『和洋室ツイン 2シングル』のお部屋で、ごく一般的なお部屋かと思います。
宿泊した感想としては、お部屋のアップグレードはなかったですが、小さな子供が多い場合、奥のスペースに布団が敷けて床に座れるので、実はこの部屋が最適なんじゃないかと思いました。
ということでお部屋に入ると、早速奥の畳のスペースが目に入ります。


今回は1歳、2歳、4歳、4歳、7歳という子供多め旅で、まだベッドで寝れない子供もいたので、繰り返しになりますが、お布団を敷けるのがとてもありがたかったです。
そして入ってすぐ左にトイレ、洗面台、お風呂があります。










お風呂に関しては大浴場があるので、全く使用しませんでした。
アメニティ
ロビーフロアで髭剃りや歯ブラシなどは各自持ってくるシステムなのですが、必要最低限のものは最初から置いてあります。




洗顔や化粧水などのセットもあったので、男性である僕は何一つ持っていかなくても事足りました。
ベッドルーム
今回のお部屋は部屋が分かれてないので、ベッドルームというのかわからないのですが、ベッドと畳のスペースに進みます。
まずすぐ右にバゲージラックがあります。さすが山の中、虫除けもありました。


そしてすぐ横がクローゼットです。
ハンガーは10本で、アイロンとアイロン台があります。
この辺りは少し古さを感じます。






次に小ぶりなテレビがあって、そのテレビの下の収納を開けると布団がたくさん仕舞われています。
僕は布団で寝ることになったのですが、とてもよく眠れました。






ではとりあえず色んな角度から、ベッドを見つめてみます。






ベッドでも寝てみましたが、とても寝やすくて気を抜いたら、運転の疲れもあってすぐに夢の世界に入りそうでした。
ベッドサイドには、各ライトのスイッチとコンセントが一つずつということで、USBポートはありませんでした。


そして畳のスペースです。
まだベッドで寝れないお子様がいらっしゃる家族にはこのスペースが重宝します。


ミニバー
ミニバーはごくごく一般的なもので、無料のお水は2本頂けました。








冷蔵庫は空で、冷蔵庫の上にセキュリティボックスがあるのが珍しく感じました。
ラウンジ
では次はラウンジのご紹介です。
マリオットボンヴォイのプラチナステータス以上の方が入室することができます。
オープン時間は【12:00〜21:00】となっています。
「伊豆マリオットホテル修善寺」のラウンジは、子供は無料で入室させていただけました。
事前に確認していったのですが、またこういったラウンジのルールは変わることがあるので、行かれる際は事前にお電話して確認してみてください。




入室するとまずはソフトドリンクがあります。




アルコールも早い時間から出ていました。ビールサーバーもあります。




冷蔵庫の上には、牛乳、アイスコーヒー、オレンジジュース、ペプシなどノンアルコールが入っていて、下には缶チューハイなどのアルコールが入っていました。




カクテルコーナーもあります。




次はフードコーナーです。
正直あまり期待していなかったのですが、42歳の僕は普通にお腹いっぱいになりました。


この画像に写ってる「山葵きざみ茎」がめちゃくちゃ辛くて美味しかったです↓






こんな感じで取ってきて、あとはビールとナッツやチーズを食べてたらお腹いっぱいです。
若い方やたくさん食べる方は、ここだけで夜を済ますのには物足りないかなと思います。


もちろん甘いスイーツも色々とあります。
特に紫のドーナツは子供たちが食いついていました。






みんなゆったりと静かに各々で過ごす、という感じで快適でした。
なので、当たり前ですが、子供が大きな声を出したりすると、よろしくない雰囲気になりますので、僕も長居はせずに、子供たちが飽きる前に退室しました。
ちなみにホテルの方は、子供達にも笑顔でとても優しく接してくださいました。
大浴場・プール
次に大浴場の様子をご紹介します。
さすがに大浴場の中は撮影できませんが、それ以外のスペースは誰もお客様がいらっしゃらなかったのでご紹介します。
まずは靴箱です。ここに靴を入れて中に入ります。


左が女性、右が男性になっていました。


中は入ると左にロッカースペースがあります。




そしてこのスペースから、そのままプールへも行くことができます。


ちゃんと水着を着てね、って書いてあります。
おそらくこのスペースの作り上、間違って全裸で入っちゃう人、いると思います。


そして大浴場の入り口は逆の右奥です。


プールはとても広く、大浴場は広くもなく狭くもなく、といったサイズ感です。
さらに、ここの大浴場はオムツ代もあります。


タオルも置いてありますが、このタオルはかなり薄いものになります。
バスタオルは部屋から持っていった方がいいです。






大浴場も空いていて、広々使えて快適でした。
そしてプールについては、お客様がいらっしゃったので撮影できませんでした。
ここがこのホテルのメインと言っても過言ではないので、外から2枚だけお客様がいなくなったタイミングで撮りました。(見えづらくてすみません)




朝食会場
なんと朝食については、今回朝食会場に行くことができませんでした。
というのも、長女が体調不良となり部屋で寝込んでいたので、妻と次女に「朝食会場は任せた!」ということで、会場の雰囲気、フードやドリンクは妻に撮ってきてもらいました。
雰囲気だけでも伝われば嬉しいです。
まずは会場全体の雰囲気です。




そしてドリンクとヨーグルトです。
ヨーグルトだけでも、プレーン、低脂肪、グラノーラと3種類もあります。


スムージー、シリアルコーナーと続きます。




卵料理のコーナーです。




サラダコーナーです。
ドレッシングや調味料も豊富に揃っています。








次女はフルーツをたくさん食べたそうです。


パンもチーズもハムも一通り揃っています。






安定の和食コーナーです。








ということで、僕は行けなかったので、今画像を見ながら、次は絶対に行こうと思っています。
そこでなんと、朝食は完全に諦めていたのですが、長女の調子が悪く朝食会場に行けない旨を妻がスタッフの方に伝えたら、なんと部屋まで適当に見繕って食事をもってきてくださいました。
7歳の長女用↓


42歳のパパ用↓


非常に嬉しかったですし、美味しくいただきました。
「伊豆マリオットホテル修善寺」は、とてもホスピタリティの高いホテルだと感じます。
伊豆マリオットホテル修善寺のアクセス方法
「伊豆マリオットホテル修善寺」へのアクセスは、車で直接行くか、修善寺駅まで電車で来て、無料の送迎バスで来るかになります。
送迎バスの乗り場は、駅前ロータリーの『8番線』になります。
公式サイトには所要時間『約25分』と書いてありますが、周りの景色を見ていたらあっという間に着いた感じでした。
1時間に1本しかないので、公式サイトの時刻表を引用させていただいたので、事前にチェックしておいた方がいいかなと思います。


ちなみに修善寺駅には、そこそこのサイズのお土産屋さんがあるので、時間は潰せます。
僕はどちらの方法でも行きましたが、ホテルの周りはご飯を食べるところなどは皆無なので、チェックイン後もお出かけする方は車で行かれた方がいいかなと思います。
道中は、くねくねの山道の部分があるので、酔いやすい方は酔い止めがあった方がいいかもしれません。
自分で運転して行く時はもちろん全く酔いませんでしたが、送迎バスで送っていただいた時に、少しだけ酔いました。
【伊豆マリオットホテル修善寺】子連れプラチナ宿泊記のまとめ


今回は【伊豆マリオットホテル修善寺】に“ふた家族”9人で賑やかに宿泊してきました。
プラチナステータス特典でのお部屋のアップグレードはありませんでしたが、子供達が喜んで楽しんでくれたのでとても満足でした。
ホテル自体が子供の存在に対し、非常にウェルカムなのが助かります。
他のマリオットホテルは、子供はラウンジに入れないところが多い中、ラウンジにも入れますし、朝食も子供は無料でした。
もちろんプラチナステータスを保持してるからではあるんですが、子連れ旅行は完全大人向けホテルだと肩身が狭くとても疲れてしまいます。
伊豆マリオットホテル修善寺ではそういった気疲れが一切ないので、子連れ旅にもおすすめです。
このようにマリオット系のホテルに宿泊するなら、ステータスを持っておいた方がいいです。
ちなみに僕は『マリオットボンヴォイプレミアムカード』を持っていることで、プラチナステータスを維持しています。
このクレジットカードは旅行好きは絶対に持っておいた方がいいクレジットカードになります。
また『マリオットボンヴォイプレミアムカード』についても記事を書こうと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
コメント