富士マリオットホテル山中湖子連れ宿泊記!ラウンジ代替プラチナ特典やレストラン朝食レビュー【2024】

どうもシュナです!

今回は「富士マリオットホテル山中湖」に、“妻と娘二人(5,8歳)との4人家族”で子連れ宿泊してきたので、その内容をレビューしていきたいと思います。

ホテルに向かう前には、富士サファリパークに寄って、大迫力の動物たちを見て家族みんなで楽しい時間を過ごしました。

そしてホテルでゆっくり過ごしていたらサプライズでお誕生日プレートなんかも用意していただき、嬉しい気持ちになりました。

こちらのホテルは周りは自然に囲まれておりとても静かな中、温泉に入ったりとリフレッシュした時間を過ごすことができましたよ。

今回は朝食やプラチナ特典なども利用できましたので、その辺りも詳しくお伝えします。

YouTubeでもお部屋レビューをしています!
客室の雰囲気など動画で見てみたい方は、チェックしてみてください

この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている"シュナ|蓮本”と言います。

◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️43歳/5,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標

家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。

そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。

2023年11月、ANAのSFC修行解脱しました。

その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→【シュナ】実体験レビューch

目次

富士マリオットホテル山中湖 子連れ宿泊記

やってきました、富士マリオットホテル山中湖!

今回はレンタカーを借りてお邪魔しました。

先に訪れた富士サファリパークからは車で45分くらいですが、山道ということで道の高低差があるので、酔いやすい方は酔い止めを飲んだ方がいいかもしれません。

富士マリオットホテル山中湖 外観

富士マリオットホテル山中湖 チェックイン

富士マリオットホテル山中湖 エントランス

奥の駐車場に車を停めて、さっそくチェックインをしていきます。

富士マリオットホテル山中湖 エントランス

エントランスには季節感を感じる飾りがあります。

富士マリオットホテル山中湖 エントランス

落ち着いた雰囲気のロビーですね。

富士マリオットホテル山中湖 レセプション
富士マリオットホテル山中湖 レセプション

こちらがチェックインカウンターです。

ロビーの雰囲気とはまた違う、重厚でかっこいいデザインです。

富士マリオットホテル山中湖 レセプション

館内いたるところにさりげなく、お花や枝ものなどが飾られていました。

富士マリオットホテル山中湖 レセプション

ウェルカムドリンクとスイーツ(水饅頭)もありました。

富士マリオットホテル山中湖 ウェルカムドリンク
富士マリオットホテル山中湖 ウェルカムドリンク
富士マリオットホテル山中湖 ウェルカムドリンク

水饅頭、美味でした!

富士マリオットホテル山中湖 ウェルカムドリンク

ロビーラウンジも広々としています。

富士マリオットホテル山中湖 ラウンジ
富士マリオットホテル山中湖 ラウンジ
富士マリオットホテル山中湖 ラウンジ

絵本や新聞なども置いてありました。

富士マリオットホテル山中湖 ラウンジ

こちらはボードゲームのようですが、貸し出しもしているみたいですね。

富士マリオットホテル山中湖 ボードゲーム

レンタル自転車などもあるみたいです。

今回は雨だったので利用できませんでしたが、自然の中をゆったりサイクリングするのは気持ちよさそうですね。

富士マリオットホテル山中湖 レンタル自転車

ロビーラウンジを抜けて奥の方には、ワークスペースのような場所がありました。

富士マリオットホテル山中湖 ワークスペース
富士マリオットホテル山中湖 ワークスペース

作業スペースもしっかりありますし、

富士マリオットホテル山中湖 ワークスペース

プリンターもありました。

スタッフの方に聞いたのですが、数枚単位のプリントアウトなら、メールにPDFなど添付してくれれば、カウンターで無料でプリントしますよ~とのことでした。

丁度、プリントアウトをしないといけないものがあったので、大変助かりました。

富士マリオットホテル山中湖 ワークスペース

送迎バスもあります

ホテル入口に送迎バス乗り場、時刻表がありました。

富士マリオットホテル山中湖 送迎バス 時刻表

ホテルと山中湖バスターミナル(旭ヶ丘)を行き来するバスだそうです。

所要時間は約10分。

こちらの送迎バスは、予約が必要だそうで利用の際はレセプションのスタッフの方にその旨を伝えてください。

本数はかなり少ないので、利用する際は時間を確認しながら利用して下さいね。

【ホテル発】
9:00
10:10
11:10
14:10
15:10
16:10

【ホテル発】
9:40
10:40
11:45
14:35
15:35
16:35

宿泊はマリオットポイントで予約

今回は最終的にマリオットボンヴォイのポイント「32,000ポイント」を使って宿泊しました。

というのも、当初は「スーペリアツイン, 客室, 2 シングル, ソファベッド, トランドルベッド」というプランをポイントで宿泊しようとしたのですが、現金払いだとその時点で「29,050円」でした。

おそらくアップグレードなどもあると予想したので、ポイントでの宿泊を選んでいたのですが、現金で宿泊したほうがお得なのでは?と考え、次の日に問い合わせてみました。

問い合わせた時点で現金払いだと、約38,000円程になるということを教えていただいたので、現金よりポイントの方がお得ですので、最終的にはポイントでの宿泊を選びました。

おおよそ、「1ポイント=1円」と考えると、ポイントのみで宿泊した方が、結果的におよそ6,000円以上もお得に宿泊したことになります。

おそらく富士マリオットホテル山中湖は客室数も多くなく、利用客が多かったことも考えると、たった1日でお部屋の金額が大幅に変わるということが起きたのでは?と思います。

何事も早めに決めることが大切ですね。

今回のように、マリオットボンヴォイ会員となりポイントを貯めると、マリオット系列のホテルにポイントを使って宿泊することができます。

さらに、マリオットボンヴォイアメックスカードに入会するとポイント還元率も高いですし、達成しやすい入会キャンペーンなども行っています。

入会キャンペーンの条件達成の方法なども、書いていますのでぜひご覧ください♪

富士マリオットホテル山中湖 プラチナ特典

こちらは「富士マリオットホテル山中湖」のプラチナ特典です。

▪️朝食ビュッフェ無料
▪️カクテルタイム無料
▪️レイトチェックアウト(最大16時まで)

富士マリオットホテル山中湖には現在クラブラウンジがOPENしてないので、カクテルタイムはおつまみセットと飲み物をいただくことができます。

また、朝食は妻と娘2人も無料で入れました。(家族4人とも無料

また、マリオットボンヴォイのプラチナステータスの場合、お部屋のアップグレードが行われる場合もあるのですが、今回は、他の宿泊の方も多かったそうで、アップグレードはありませんでした。

今回はアップグレードがなかったのは、エキストラベッドをお願いしていたので、そちらが関係してるかもです。)

また、宿泊客が多かったこともあり、レイトチェックアウトは14時までということでした。

こちらは空調についてのお知らせでした。

富士マリオットホテル山中湖 空調について

こちらは、ホテル施設の案内です。

朝食は利用人数が多い場合は、時間制限があるそうです。

富士マリオットホテル山中湖 館内利用

館内アクティビティとして、「卓球」「テニス」「フィットネスセンター」があるそうですが、「卓球」「テニス」は要予約となります。

マリオットボンヴォイ会員なら、無料で利用できるのも嬉しいですね。

富士マリオットホテル山中湖 館内利用

富士マリオットホテル山中湖 お部屋レビュー

では早速お部屋レビューをしていきます。

今回宿泊したのは「414号室」

全体的に木目調を使ったデザインで、差し色でブルーを使ったお部屋となっています。

第一印象は『広い!』『綺麗!』です。

お部屋自体が落ち着いたシンプルなデザインなので、奥の窓から見える緑が映えてとても気持ちが良いお部屋となっています。

遠くには富士山もみえましたよ。

富士マリオットホテル山中湖 414号室
富士マリオットホテル山中湖 414号室
富士マリオットホテル山中湖 414号室

入口に入って、扉の左側にカードキーを挿す場所があります。

富士マリオットホテル山中湖 414号室

ベッドルーム

では早速見ていきましょう。

今回は普通のベッドが2つとエキストラベッドが1つ用意されていました。

こちらの写真の左上に少し見えているのは扉だったので、隣のお部屋と行き来できるコネクティングルームみたいですね。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム
富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム
富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

先に訪れたサファリパークでは、ウォーキングサファリというツアーに参加して、1時間半くらい歩いたせいもありかなり疲れていましたが、しっかりとこちらのベッドで休むことができました。

窓側にはソファーがあります。

窓から差し込む光が気持ち良いです。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

こちらはテーブルと椅子がありました。

椅子の向かいにある黒色のものは照明で、隅にあるのは空気清浄機です。

今回宿泊したお部屋は、なにやら「抗菌」されているお部屋ということスタッフの方が話されていました。

除菌シートなども用意されていましたし、お部屋全体を見てもかなり綺麗にお掃除がいきわたっていました。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム
富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

ベットの間にあるサイドテーブルには、

  • ティッシュ
  • 電話
  • 時計
  • メモ帳
  • コンセント
  • 電気のスイッチ関係

があります。

照明がうっすら木目が見えるデザインが素敵ですね。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

こちらは、USBポートなどに変換するものが取り付けられていました。

(上はコンセントの差し口なんですが、妻は思いっきりタイプCだと思ってケーブル突っ込んでたのでご注意を!)

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

テーブルの下には

  • 聖書
  • ルームサービスの案内

などがあります。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

こちらはルームサービスのメニューです。

ペプシコーラが700円、ビールが980円などでした。

海外に比べれば、安い方ではありますね。

後述しますが、プラチナ特典はカクテルタイムの時間帯にリフレッシュメントBOX(おつまみBOX)と飲み物を無料でいただくことができますので、飲み物はそちらのものをいただきました。

富士マリオットホテル山中湖 ルームサービスメニュー表
富士マリオットホテル山中湖 ルームサービスメニュー表

ベッドの向かい側にはテレビがあります。

32型の小さめのテレビです。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム
富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

テレビの両側はひと続きの棚のような感じになっています。

こういう場所が少しでもあると、お財布とか携帯とかすぐに置きやすいので何気に助かります。

富士マリオットホテル山中湖 ベッドルーム

バゲージラック

バゲージラックは、入口から入って右側に位置しています。

富士マリオットホテル山中湖 バゲージラック

手前にはキャリーバッグなどを置けるスペースや、上着などをかけるスペースがあります。

富士マリオットホテル山中湖 バゲージラック

バゲージラックには、

  • ハンガー(2種類/10本)
  • アイロン
  • アイロン台
  • 靴ベラ
  • ブラシ

がありました。

富士マリオットホテル山中湖 バゲージラック

下段は引き出しもあります。

富士マリオットホテル山中湖 バゲージラック

引き出しには

  • 浴衣
  • ランドリーバッグ
  • レターセット
  • タオル

などがありました。

富士マリオットホテル山中湖 バゲージラック

一番下段には、

  • 体重計
  • スリッパ(大人用2つ、子供用3つ)

がありました。

富士マリオットホテル山中湖 バゲージラック

ミニバー

つづいてミニバーを見ていきましょう。

ミニバーは、お部屋の窓側の棚にあります。

富士マリオットホテル山中湖 ミニバー

棚の上には、お水が3本とアルコール除菌シートがありました。

今回は家族4人で宿泊しましたが、宿泊人数としては3人でカウントされているようです。

富士マリオットホテル山中湖 ミニバー

棚の中の左の扉を開けると、セーフティーボックスと冷蔵庫(中身無し)があります。

富士マリオットホテル山中湖 セーフティーボックス
富士マリオットホテル山中湖 冷蔵庫

右側には、飲み物やコップ、ケトルがありました。

アイスペールはありませんでした。

富士マリオットホテル山中湖 ミニバー

飲み物は、

  • 緑茶
  • コーヒー
  • 紅茶
  • ミルク
  • 砂糖

などがありました。

こちらもすべて3つずつ準備されていました。

富士マリオットホテル山中湖 ミニバー
富士マリオットホテル山中湖 ミニバー
富士マリオットホテル山中湖 ミニバー

洗面エリア

続いて洗面エリアです。

こちらのホテルは温泉がありますが、部屋風呂もしっかりあります。

まずは洗面台周辺を見ていきましょう。

  • コップ
  • 拡大鏡
  • ティッシュ
  • アメニティー
  • ハンドタオル

があります。

富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア
富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア
富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア
富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア

下段には、

  • バスタオル
  • ハンドタオル
  • ドライヤー(Pnasonic製)

がありました。

ミニバーなどは3つずつの準備でしたが、タオルは全て4つ準備されていました。

大浴場には備え付けのタオルはありませんので、お部屋のタオルを持って行きます。

富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア
富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア

部屋風呂はこんな感じで、バスタブもしっかりあります。

富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア

シャンプー・コンディショナー・ボディーウォッシュがあります。

マリオット系のホテルはこちらの「thisworks」が良く置いてありますね。

富士マリオットホテル山中湖 洗面エリア

トイレも清潔感がありとてもきれいでした。

富士マリオットホテル山中湖 トイレ

アメニティー

洗面エリアにあったアメニティーをご紹介します。

  • コットン
  • ひげそり
  • ボディースポンジ
  • ボディーローション
  • 歯ブラシ

がありました。

ひげそりは3枚刃だったので、髭の濃い方はご自身のひげそりを持参したほうが良いかもしれません。

富士マリオットホテル山中湖 アメニティー

歯ブラシは子供用のものもありました。

富士マリオットホテル山中湖 アメニティー

また、ブラシやシャワーキャップは有料で用意されているそうです。

大浴場にはプラスチック製のブラシがありましたので、妻はそちらのブラシを使用していました。

富士マリオットホテル山中湖 アメニティー

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム

富士マリオットホテル山中湖は現在ラウンジがなく、カクテルタイムの時間帯には、リフレッシュメントBOX(おつまみBOX)と飲み物を専用のカウンターで受け取って、テイクアウトという形で楽しむそうです。

こちらは、オーダー表です。

リフレッシュメントBOX(おつまみBOX)の数は、ベッドの数でオーダーできるようです。(最初から『3』の数字は書き込んでありました)

僕たちは家族4人で宿泊しましたが、5歳の次女は宿泊人数にカウントされていませんので、3つとなります。

ドリンクメニューより必要な飲み物にチェックを入れて、専用カウンターに提出します。

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム

こちらは専用カウンターになります。

1階のロビーカウンター横にあります。

受け取り時間は、17:00~21:00となっており、飲み物は何杯でも頼むことができます。

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム

こちらが、リフレッシュメントBOX(おつまみBOX)です。

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム おつまみセット

1人分がこのくらいの量です。

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム おつまみセット

量的には、小食の方なら夜ご飯として足りるとは思いますが、そうでない方は少し準備をしておいたほうが良いかもしれません。

レストランなどもありますが、満席の場合も考えられるので食べ物は必要な分を準備することをオススメします。

今回は「子連れ宿泊」ということもあり、お部屋でゆっくりお食事をいただきたかったので、お昼に訪れた富士サファリパークでテイクアウトしたものも一緒におつまみBOXをいただきました。

こちらはドリンク、ビールがキンキンに冷えて最高です。

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム

専用の袋に入れていただき、お部屋にテイクアウトします。

食べ終わった後は、またこちらの袋にBOXを入れて、廊下に置いておいてください、とのことで、その通り回収してくれました。

富士マリオットホテル山中湖 カクテルタイム

誕生日プレート

おつまみBOXなどを食べた後、僕だけ大浴場へ行ったのですが、お部屋に戻ったら誕生日プレートがありました。

妻が用意してくれてたみたいです!

富士マリオットホテル山中湖 誕生日プレート

そして、このような咄嗟な事へも対応していただき、大変うれしかったです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食

朝食を見ていきましょう!

朝食会場は、1階にある「Grill&Dining G」というレストランになります。

朝食会場も木のぬくもりを感じる柔らかい雰囲気です。

窓側は一面窓ガラスになっており、周囲の木々や緑に囲まれながら食事をすることができます。

富士マリオットホテル山中湖 朝食会場
富士マリオットホテル山中湖 朝食会場
富士マリオットホテル山中湖 朝食会場

座席の横の窓には、こんな可愛い松ぼっくりも飾られていました。

富士マリオットホテル山中湖 松ぼっくり

子供用の食器類もしっかり準備されていました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 子供用食器

あらゆる種類の調味料なども準備されていました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食会場 調味料

フード

では、さっそく見ていきましょう!

噂によると、富士マリオットホテル山中湖の朝食は美味しいと聞いていたので、かなり楽しみでした。

まず、品数の多さにびっくりです。

洋食から和食まで、しっかり揃っています。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

トッピング類も豊富ですね。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

こちらはゆで卵です。

湯で時間によって3種類のゆで卵が選べます。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ゆで卵

こちらは生卵です。

「忍野たまご」というこだわりのたまごのようですね。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 生卵

こちらはエッグステーションです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 エッグステーション

こちらのオーダーシートに食べたい卵料理を記入をして、上記の写真の黒色のボックスに提出します。

スタッフの方にお渡ししても大丈夫で、出来上がったら席まで持ってきてくださいます。

トッピングの種類が多くて驚きました!

僕はオムレツの柔らかめにしたのですが、ふわふわトロトロでとても美味しかったです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 エッグステーション

サラダコーナーです。

野菜がとても新鮮で綺麗でした。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

レタスは富士山の麓で作られたもののようですね。

地元の新鮮な食材を使っているものが多かったです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

こちらはお味噌汁でした。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

お味噌汁の中に入れる具も準備されています。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

左の炊飯器にはおかゆ、右の炊飯器には白ごはんが入っていました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

郷土料理や地元で作られた料理コーナーもありました。

宿泊先でその土地のものが食べれるのは、嬉しいですよね。

コシが強いので有名な「吉田うどん」もあります。ここから地元産ラッシュです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

続いてパンなどを見ていきましょう。

ワッフルやフレンチトーストなどはすでに調理された状態で置かれています。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

こちらはソース関係ですね。

ジャムなども種類が豊富で嬉しいです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

パンの種類も多かったですよ。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

パンの美味しい温め方を教えてくれるの嬉しいです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

ケロッグのシリアルも6種類ありました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

こちらが僕のプレートです。

こちら以外に、エッグステーションでオムレツ(やわらかめ)もいただきました。

地元のモノが食べれるのが嬉しいですし、ホテルステイの満足度がグッと上がります。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード
富士マリオットホテル山中湖 朝食 フード

ドリンク

入口から入ってすぐにフレッシュジュースマシーンがありました。

このマシーンのインパクト凄いですよね。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク

マシーンの上にはオレンジがそのままの形で準備され、フレッシュな状態のジュースをいただくことができます。

これ、すごくおいしかったです!必ず飲んで欲しいです。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク

その他のフレッシュジュースも準備されています。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク

スムージーや牛乳もあります。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク

アイスコーヒー・アイスティーやホットコーヒー・ホットティーなども準備されていました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク
富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク

コーヒーマシーンもあります。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク
富士マリオットホテル山中湖 朝食 ドリンク

スイーツ

スイーツはケーキなどはありませんでしたが、たくさんの果物がありました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ

色とりどりの果物がたくさんあります。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ
富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ
富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ

ヨーグルトもありました。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ
富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ
富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ

ドライフルーツなどのトッピングもあります。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ
富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ

オートミールもあります。

富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ
富士マリオットホテル山中湖 朝食 スイーツ

ちなみに、窓の外に野鳥を観ることもできます。

富士マリオットホテル山中湖 野鳥

富士マリオットホテル山中湖 大浴場

続いて大浴場です。

大浴場の利用時間は

  • 6:00~10:00
  • 13:30~24:00

富士マリオットホテル山中湖の大浴場は、1階と2階にありそれぞれ露天風呂とサウナがついています。(1階に露天風呂/2階にサウナ)

朝と昼以降で、男湯と女湯が入れ替わりますので、2日目も大浴場を利用する方は気を付けてください。

富士マリオットホテル山中湖 大浴場

また、大浴場の入り口は全て2階からとなります。

富士マリオットホテル山中湖 大浴場
富士マリオットホテル山中湖 大浴場
富士マリオットホテル山中湖 大浴場
富士マリオットホテル山中湖 大浴場

1階の大浴場に行きたい場合は、2階から階段を使って下りて行きます。(レセプションがある“1階”からは入れないようになっています。)

富士マリオットホテル山中湖 大浴場
富士マリオットホテル山中湖 大浴場
富士マリオットホテル山中湖 大浴場

富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター

フィットネスセンターは、地下1階にあります。

マリオット会員の方は24時間無料で利用できます。

小規模なジムではありますが、ひと通りのマシンは揃っているようです。

富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター
富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター
富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター
富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター

お水やタオル、新聞なんかもそろっています。

富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター
富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター
富士マリオットホテル山中湖 フィットネスセンター

こちらは館内アクティビティの1つである、卓球です。

フィットネスセンターの手前にありました。

こちらも、マリオット会員でしたら無料で利用でき、ラケットやボールも人数分貸していただけます。

こちらを利用の際は、予約が必要ですのでその旨をスタッフの方にお伝えください。

富士マリオットホテル山中湖 卓球

富士マリオットホテル山中湖 ランドリールーム

富士マリオットホテル山中湖にはランドリールームもありました。

ランドリールームは2階にあり、洗濯機・乾燥機が備わった機械が3つありました。

富士マリオットホテル山中湖 ランドリールーム

価格は以下の通り。

  • 洗濯機:300円/30分
  • 乾燥機:100円/30分

両替機などありませんので、100円玉を準備する必要があります。

富士マリオットホテル山中湖 ランドリールーム
富士マリオットホテル山中湖 ランドリールーム
富士マリオットホテル山中湖 ランドリールーム

まとめ

今回は、富士マリオットホテル山中湖へ妻と娘2人の家族4人で子連れ宿泊しました。

家族旅行ということで、ホテル宿泊の前後には、富士サファリパークやキッズUSランドを利用し、ホテルではゆっくりと温泉に入り家族と過ごすことができました。

温泉もあって食事も美味しいこちらのホテルですが、今回宿泊した時期は、宿泊客も多く現金での支払いなども数日で2倍ほどになっていましたので、安い日を見つけて宿泊するならかなりコスパが良いと思います。

それでは最後まで読んできただきありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次