どうも、シュナです。
今回は、仁川国際空港にある「スカイハブラウンジ」を利用したので、レビューしていきます。
今日ご紹介するスカイハブラウンジは、第1ターミナルの出入国審査を通過した後、さらにトレインに乗って辿り着く『コンコース』にあります。(ZIPAIRを使う方などはコンコースになります。)
そして今回はプライオリティパスを使って利用しました!
仁川国際空港には、プライオリティパスを使って利用できるラウンジがいくつかありますが、こちらのラウンジもその一つで、『コンコースエリア』のラウンジとなっています。
フロアはとても広いわけではありませんので、こちらのラウンジをあてにしてたら、利用者の方が多くてあまり利用できなかった~ということもあるかもしれませんので、他のラウンジを利用しつつ補助的な役割としてこちらのラウンジを利用するのがオススメです!
では、さっそく行ってみましょう!
この記事の執筆者は・・・

サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。
◾️2022年〜マリオットプラチナ会員
◾️2025年〜マリオットチタン会員
◾️2023年〜ANA SFC会員
◾️2025年〜ANAダイヤモンド会員
◾️43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
◾️全世界リッツカールトン制覇が目標
家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。
そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。
2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。
その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介
仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」訪問記


仁川国際空港にある「スカイハブラウンジ」は、出入国審査の通過した後にあるラウンジです。
ですので、到着時には利用できません。
搭乗ゲートなどがあるコンコースエリアにあるラウンジとなります。
仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」 アクセス方法
仁川国際空港「スカイハブラウンジ」は、第1ターミナルの4階、コンコースエリアにあり25番ゲートの近くにあります。


仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」 営業時間
仁川国際空港「スカイハブラウンジ」の営業時間は公式HPによると以下の通りでした。
仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」はプライオリティ・パスの利用可能
仁川国際空港のスカイハブラウンジは、プライオリティパスを使って無料で利用できるラウンジとなります。
プライオリティ・パスでの利用ですと、最大5時間の利用が可能です。
また、3歳未満の子供は入室無料となります。
子連れ旅にはかなり嬉しいポイントです。


仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」 利用方法
仁川国際空港 第一ターミナル コンコースにある「スカイハブラウンジ」はプライオリティ・パスがあると無料で利用することができますが、以下のクレジットカード等を所有している場合は無料で利用できるそうです(対応しているカードかどうかはカード会社にお問い合わせください。)


旅行が好きで頻繁に海外旅行などに行かれる方は、航空会社の縛りに左右されないプライオリティ・パスを利用してラウンジを楽しむことをオススメします。
もちろん僕もプライオリティ・パスを使って無料で利用しました。
僕は、2025年4月現在、利用回数などの制限がない「セゾンプラチナビジネスアメックスカード」から発行したプライオリティ・パスを利用しています。
クレジットカード自体の年会費など、初年度無料でプライオリティ・パスを発行できるカードはなかなかありませんので、かなりオススメです!


仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」内観
さっそく、ラウンジの中を見ていきましょう。


正直なところ、ラウンジ内はとても広いとはいえないくらいの面積で、広いラウンジに慣れてると『狭い』と感じると思います。




PCのあるデスクなどがあります。


雑誌類もいくつかありました。


仁川国際空港 第1ターミナル コンコース「スカイハブラウンジ」 食事
フード
では、フードを見ていきましょう。
韓国の料理がメインとなります。








こちらはビビンバの具ですね。




韓国の伝統的な飲み物「シッケ」(右下)もありました。個人的に大好きで、美味しいです。


パン類やシリアルもあります。




もちろんカップ麺もありました。


こちらが僕がいただいたご飯です。
シッケがとても美味しかったです。チャーハンはお家で作るような優しい味のチャーハンでした。




ドリンク
続いてドリンクです。
こちらのラウンジですが、アルコール類の種類は、ラウンジのサイズの割にけっこう豊富だなと感じました。
Kellyのビールサーバーがありました。


様々な種類のハイボールの作り方が書かれています。






コーヒーマシンやソフトドリンクもあります。






フレッシュジュースもあるのがうれしいですね。


まとめ
今回は、仁川国際空港 第1ターミナルのコンコースにある「スカイハブラウンジ」を利用しました。
こちらのラウンジは、プライオリティパスを使って無料で利用できます。
決して広いラウンジでありませんが、お食事や飲み物が充実しているラウンジです。
また、コンコースにあるラウンジなので、飛行機の出発時間ギリギリまで利用することもできるラウンジです。
ちなみに僕は、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」付帯のプライオリティパスを提示して、利用しました。
最近では、クレジットカード経由で発行したプライオリティパスの利用制限が多くなっていますが、こちらのカードは利用制限などは2025年4月現在、発表されていません。
海外旅行が好きな方は非常にメリットを享受するシーンが多く、かなりお得で使い勝手の良いカードなので、持っておくべきカードの1つです!
こちらに詳しくまとめた記事がありますので、ぜひご覧ください。


それでは最後まで読んできただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
コメント